2020年03月27日

2月のご報告

いつもお世話になっております。
グループホームつどいのミヤシタです。(;´∀`)

今回も遅くなり。申し訳ありません。
現在も新型コロナウイルス(COVID-19)の勢いが収まらず、様々な事業で自粛を求められていますが、当施設でも多くの人が集まる他施設への訪問、ボランティアを招いてのイベントは、一時的に中止させていただいております。
また今現在(3/26時点)、当施設での面会制限は変更されておりません。
状況に応じて対応していく事となりますが、今後も引き続き予防に努めていきたいと思いますので、ご面会の際にはマスクの着用や手指消毒のご協力をお願いいたします。


では、本題の2月の活動報告に入りたいと思います。(;´・ω・)
2月では節分(豆まき)や吊るし雛、お花見などを実施しました。

今年の鬼は去年とは違う、細い鬼が登場ぴかぴか(新しい)
各フロアを回り、豆まきを行いました。(=゚ω゚)ノ
DSCN6126_LI.jpgDSCN6131_LI.jpgDSCN6133_LI.jpgDSCN6142_LI.jpgDSCN6150_LI.jpgDSCN6156_LI.jpg

またお昼ご飯には入居者様の希望もあり、ちらし寿司になりましたるんるん
入居者様と一緒に作りましたが、結構評判が良かったらしく、職員が漬けた漬物も一緒に味わわれたようです。
DSCN6118.JPGDSCN6121.JPGDSCN6157.JPG




お次はつるし雛です晴れ
今年も吊るし雛を見にお邪魔させていただきましたが、流石のこの時期もあってマスクを付けての参加となりました。
今年も見事な数のお雛様が飾られており、楽しまれたようです。
「こんなのもあるんだね〜。」「今年も見れてよかった」などの言葉もあり、帰所した後もしばらく話題になりました。
DSCN6208_LI.jpgDSCN6209_LI.jpgDSCN6215_LI.jpgDSCN6179_LI.jpgDSCN6184_LI.jpgDSCN6189_LI.jpgDSCN6171_LI.jpgDSCN6163_LI.jpg



最後はお花見ですかわいい
今回は兎山公園へお邪魔し、早咲きの桜を見学しました。(*'ω'*)
かなりの数の桜が咲いており、「満開」と言っても差し支えない程見事な物でした。
参加された皆様は「うわ、キレイ♪」「すごいなぁ」など口々に話されておりました。
DSCN6233_LI.jpgDSCN6244_LI.jpgDSCN6260_LI.jpgDSCN6273_LI.jpgDSCN6269_LI.jpgDSCN6238_LI.jpg



如何でしたでしょうか?
次回の更新は近日中にする予定ですが、3月の行事予定の中でも諸事情により中止になった事がある為、室内でのイベントが大半となりました。
もしよろしければ見て頂ければ幸いです。m(_ _)m
posted by グループホームつどいスタッフ at 01:32| Comment(0) | 日記

2020年02月28日

面会についてのご連絡

いつもお世話になっております。<m(_ _)m>
グループホームつどいのミヤシタです。

3月に入り、段々と温かくなってまいりました晴れ
外に出る機会も増えてきて、梅や桜を見に行ったり、畑作業、散歩なども検討しています。
…まだちょっと寒い時もありますけどね(笑)

今回はいつもの活動報告とは別に、お知らせがありましたので早めの投稿となりました。
見て頂けたら幸いです。(;´・ω・)


すでにご存じではあると思いますが、現在日本各地で新型コロナウイルスの感染が報告されており、様々な対応をご家庭や施設、学校などでもしていると思います。
当施設でも話し合いの結果、面会の制限をかけさせていただく運びとなりました。
今回の新型コロナはご高齢の方に限らず、重症化するリスクが高い物であり、感染力も非常に高い物です。
施設内での発生を防ぐために、どうかご協力のほど、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

制限としましては、
@御面会は、入居者様のご家族に限ります。(体調不良の方はご面会を控えて頂きます)
Aマスクの着用をお願いいたします。
B手指消毒をお願いします。

の3点となっております。
マスクや、手指消毒の消毒液は当施設で準備してありますが、数にも限りがあります。
可能であれば、ご持参の上での面会をお願いいたします。

また今現在、入居者様の中で体調不良の方はいらっしゃいませんが、インフルエンザの流行や体調不良者が出た場合、制限が変更になる場合がございます。
その際は再度、施設玄関への掲示や当サイト内でもご連絡いたしますので、よろしくお願いいたします。


3月の予定ではひな祭りコンサートや他の行事などを予定していますが、延期または中止で検討をしています。
2月のご報告は後日、投稿させて頂きますのでご覧ください。(=゚ω゚)ノ
posted by グループホームつどいスタッフ at 12:02| Comment(0) | 日記

2020年02月20日

一月のご報告

いつもお世話になっております。
グループホームつどいのミヤシタです。m(_ _)m

今回は1月のご報告として、今回はおせち料理や書初め、初詣についてご紹介いたします。


まずおせちは12月末から手作りし、入居者様と一緒に詰めました。
「今年はどうしようか…?」「作ろうか、勝手よしにするか」と話し合いになりましたが、やはり今年も手作りおせちを作り、お赤飯と一緒に食べて楽しむこととなりました。(*'ω'*)
DSCN5947.JPGDSCN5948.JPGDSCN5943_LI.jpgDSCN5931_LI.jpg

当日の評判は上々で、「やっぱり正月はおせちだね」「これにコタツとお酒があればな…(笑)」など笑顔で話されていました。
やはり食べ物のイベントはとても楽しみにされているようで、今度はお餅かな!っと笑顔でお話されていました。


次は書初めです。(∩´∀`)∩
新年が始まり少しした頃に2Fで開催されたので、1Fの方も一緒に参加させていただきました♪
参加された方の作品は廊下やご自身の居室に掲示させていただきましたが、達筆な方や味のある方、ダイナミックな筆使いだったりと、結構楽しまれていました。(-ω-)/
DSCN5980.JPGDSCN5983.JPGDSCN5987.JPGDSCN6003.JPG



最後は初詣です。(=゚ω゚)ノ
今年も1月半ばから後半にかけて、何回かに分けて近場の神社や小国神社へ行きました。
流石に寒かったのか、参加して戻った後は「寒かった…。」「耳が痛かった」と苦笑されていましたが、やはりそれでも楽しかったのか、その後も度々初詣に行ったことを笑顔でお話されていました。

DSCN6022_LI.jpgDSCN6047_LI.jpgDSCN6051_LI.jpgDSCN6066_LI.jpgDSCN6077_LI.jpgDSCN6084_LI.jpg



如何でしたでしょうか?
今現在、新型肺炎(コロナウイルス)やインフルエンザなど、大変な時期ではありますが、現在入居されている方の中では体調不良の方はいらっしゃいません。
幸い、防疫のためのマスクや消毒などは足りていますが、追加の補充は難しいと思われます。
当施設でも情報収集や消毒など、日々注意して対応に当たっていますが、皆様もご自愛くださいませ。m(_ _)m

それでは、次回もどうかよろしくお願いいたします。
続きを読む
posted by グループホームつどいスタッフ at 02:34| Comment(0) | 日記