2020年09月15日

GHつどいブログ担当者変更なう

この度、宮下様の老健異動にともない、ブログ担当を引き継ぐことになりました。
謎のイケメンです!
今後更新していくかどうかは、今見ているそこのあなた!
皆さん次第ですし、私の気分次第です。
どうぞよろしくお願いしまーす!
DSCN6940_LI.jpg
posted by グループホームつどいスタッフ at 16:17| Comment(0) | 日記

2020年09月13日

5〜8月のご報告について

いつもお世話になっております。<m(__)m>
グループホームつどいのミヤシタです。
更新が遅くなり、申し訳ございません。

イベントの変更や縮小などもあり、このような時期となってしまいました。
今後もコロナウイルスの状況に合わせて、イベントの変更や中止により、更新が遅くなることが考えられます。
写真はアップできませんが、入居者様のお誕生日はお祝いさせていただいています。
不定期ではありますが、これからも更新していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
では、今回は5月から8月にかけての行事のご報告をしたいと思います。(;´∀`)



5月は主に畑作業を中心に行いました。
天気に恵まれている日が多く、散歩がてら草取りをしたり、収穫をしたりと朝の運動としても楽しんでいただけたと思います。ジャガイモもかなりの量が収穫でき、イモ料理に活用させていただきました晴れ
中には朝はジャガイモの味噌汁、昼はカレー&ポテトサラダ、夜は肉じゃがなどのイモ尽くしの日がたまたまあったらしく、流石にその日は「もうイモは食べたくない…。」と話されたそうです。(;´・ω・)
DSCN6574.JPGDSCN6503.JPGDSCN6468.JPGDSCN6470.JPG


6月はイベント、と言うよりは行事で、防災訓練を実施しました。
防災頭巾をかぶり、皆で避難訓練を行いましたが、事前に移動訓練を入居者様と職員で行っていた事もあってスムーズに実施する事が出来ました。
DSCN6610.JPGDSCN6613.JPGDSCN6617.JPGDSCN6649.JPG



7月は七夕をみんなでお祝いしました。(=゚ω゚)ノ
竹を各フロアに飾り、皆で飾りつけを行いました。七夕の話をした後、「あ〜、もうこんな季節か」「雨ばっかで大変だろうね」なんて言葉もあり、意外に盛り上がりました(笑)
この月は雨が降っている事が多く、外の散歩は控え、階段を使っての歩行訓練や歩行訓練を行っていましたあせあせ(飛び散る汗)
DSCN6711.JPGDSCN6715.JPGDSCN6721.JPGDSCN6727.JPG




8月は毎年恒例のよしずを張った後、中庭でかき氷を食べましたぴかぴか(新しい)
天気や草刈りの都合で月末になってしまいましたが、「これがないとなるんるん」「夏と言えばこれだね」など色々お話があり、「また明日も食べたい」「今度は何時?」と言った希望も多く寄せられましたぴかぴか(新しい)
時期を見て計画していきたいと思いますが、コロナなどの諸事情もあり、すぐには難しそうですたらーっ(汗)
DSCN6858_LI.jpgDSCN6837_LI.jpgDSCN6853_LI.jpgDSCN6833.JPG



如何でしたでしょうか…。(;^ω^)
9月には敬老会、10月にはお月見を考えています。
次回の更新で紹介したいと思いますので、是非ご覧になってください。<m(__)m>
posted by グループホームつどいスタッフ at 06:08| Comment(0) | 日記

2020年04月29日

3月&4月のご報告

いつもお世話になっております。
グループホームつどいのミヤシタです。m(_ _)m

まずは今のつどいの状況についてご報告いたします。
現在、つどい内での新型コロナウイルス、その他の感染症による体調不良者は入居者様、職員共に発生してはいませんが、定期的な消毒と、国から配布された布マスクを活用し、全入居者様と全職員のマスク着用。外出によるイベント活動の自粛、他業者様との交流の一部制限をさせていただいております。
また先だってご連絡した通り、面会はご家族様、知人共に、全面的にご遠慮させていただいています。(緊急時を除く)
現在(投稿日4/29時点)の段階では非常事態宣言もあり、これらの対応を継続して実施していく予定ですが、今後どうしていくかは、まだ新型コロナ収束の見通し不明な為、ご面会再開の見通しが立っておりません。
決まり次第、ご連絡をいたしますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。





それでは3月、4月のご報告をさせて頂きます。m(_ _)m
今回は2Fの書道、1Fのお好み焼き、西病院での桜見学かわいいです。
例年通りであれば3月はひな祭り、4月は桜やつつじ、バラ園などのお花見。5月は遠足、6月は紫陽花見学に出かける予定でしたが、現状のままでは、開催は厳しくなっております。
幸い、暖かくなってきた為、駐車場内での散歩や畑作業などは行っておりますので、入居者様の気分転換や、身体機能維持に努めていく予定です。

さて、3月のひな祭りコンサートは中止となってしまった為、各階では個別にイベントなどを行っております。
2階では書道、1階ではお好み焼きです。(お誕生会は通常通り行っておりますあせあせ(飛び散る汗))

こちらは2階の様子
DSCN6288_LI.jpgDSCN6291_LI.jpgDSCN6297_LI.jpgDSCN6305_LI.jpg

「恥ずかしいから…」「苦手だし…」とのお言葉もありましたが、書き始めてみると楽しまれたようで、入居者様同士でも「や〜、上手いねえぴかぴか(新しい)」「案外いいもんだな」など話をされていました。(=゚ω゚)


一階の様子

DSCN6323.JPGDSCN6325.JPGDSCN6328_LI.jpgDSCN6330_LI.jpg

1階では入居者様からも希望があり、お昼をお好み焼きにして楽しまれました。(*'ω'*)
久しぶりのアツアツのお好み焼きを「ん〜美味いねえ」「もう一枚食べたい」と好評でしたるんるん



最後は桜見学ですかわいい
今回は少し寒かったのもあり、長居は出来ませんでしたが「綺麗だね〜るんるん」「お花見したい」との声が上がりました。


DSCN6355_LI.jpgDSCN6364_LI.jpgDSCN6376_LI.jpgDSCN6369.JPG

残念ながら連日風が強く、あっという間に葉桜になってしまいましたが、朝の散歩や午後の散歩で束の間の春を感じる事が出来ました。( *´艸`)




如何でしたでしょうか?(;´∀`)
これからも天気のいい日などは外に出て、日常の風景なども投稿できる様、頑張りたいと思います。
今、大変な時期ではありますが、職員一同頑張って乗り越えていきたいと思いますので、どうかよろしくお願いいたします。
posted by グループホームつどいスタッフ at 04:52| Comment(0) | 日記