2019年11月28日

10月のご報告

いつもお世話になっております。
グループホームつどいのミヤシタです。m(_ _)m

風邪やインフルエンザが段々と広まってまいりました。
当施設でも、近日中にワクチン接種を行う予定ではありますが、皆様もお気を付け下さい。(;´・ω・)
現在、インフルエンザや高熱な方はいらっしゃいませんが、感染予防として各所で消毒を行っております。
御面会の際は、足元や手すりなどが濡れているかもしれませんが、ご了承ください。


さて、10月は後半にイベントが集中していた為、更新が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
今回の内容といたしましては、里芋掘り、避難訓練と運動会、サツマイモ掘りとなっています。(-ω-)/

里芋掘りは10月の21日に実施しました。
幸い天気にも恵まれ、暑くも寒くもない丁度いい風が拭いていました晴れ
DSCN5201_LI.jpgDSCN5211.JPGDSCN5221_LI.jpgDSCN5216_LI.jpg




お次は避難訓練と運動会です。(ΦωΦ)
今年はあいにくの雨だった為、室内での対応となりました雨
通報訓練や避難誘導訓練、消火訓練など皆様にご協力いただき、無事実施することが出来ました。
DSCN5225.JPGDSCN5230.JPGDSCN5232.JPGDSCN5243.JPGDSCN5250.JPGDSCN5253.JPG


午後はつどい内で玉入れやパン杭競争など実施しましたぴかぴか(新しい)
本来の予定では於保老健センターへお邪魔させていただき、合同での運動会(オホリンピック)でしたが、当日雨が降ってしまっては仕方がありませんでした…。
でも実際やってみたらかなり盛り上がったようで、夕食の時にも「今日のは盛り上がった」「楽しかったよ」との言葉も聞かれましたるんるん
DSCN5262_LI.jpgDSCN5265_LI.jpgDSCN5291_LI.jpgDSCN5294_LI.jpg


最後はサツマイモ掘りです晴れ
当日はちょっと風は冷たかったのですが、天気は良く、ぽかぽかしていたようです。
この日に採れたサツマイモは綺麗にした後、後日行う芋煮や焼き芋に使う予定で、皆さん楽しみにされていましたぴかぴか(新しい)

男性の入居者様も一緒に手伝っていただけたため、とても助かりました。(*'ω'*)
農作業って、結構大変なんですよね…。ほんと農家さんを尊敬します。(;´・ω・)
DSCN5402.JPGDSCN5401.JPGDSCN5351.JPGDSCN5409.JPG

西病院の方々も手伝っていただいたおかげで、かなりの量を収穫できましたるんるん
これらは後日、芋煮会で使用させて頂きました。(ΦωΦ)



如何でしたでしょうか?
遅くなってしまい、大変申し訳ございません。m(_ _)m
近日中に11月のご報告も行いますので、どうかよろしくお願いいたします。



posted by グループホームつどいスタッフ at 10:38| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。