2020年03月27日

2月のご報告

いつもお世話になっております。
グループホームつどいのミヤシタです。(;´∀`)

今回も遅くなり。申し訳ありません。
現在も新型コロナウイルス(COVID-19)の勢いが収まらず、様々な事業で自粛を求められていますが、当施設でも多くの人が集まる他施設への訪問、ボランティアを招いてのイベントは、一時的に中止させていただいております。
また今現在(3/26時点)、当施設での面会制限は変更されておりません。
状況に応じて対応していく事となりますが、今後も引き続き予防に努めていきたいと思いますので、ご面会の際にはマスクの着用や手指消毒のご協力をお願いいたします。


では、本題の2月の活動報告に入りたいと思います。(;´・ω・)
2月では節分(豆まき)や吊るし雛、お花見などを実施しました。

今年の鬼は去年とは違う、細い鬼が登場ぴかぴか(新しい)
各フロアを回り、豆まきを行いました。(=゚ω゚)ノ
DSCN6126_LI.jpgDSCN6131_LI.jpgDSCN6133_LI.jpgDSCN6142_LI.jpgDSCN6150_LI.jpgDSCN6156_LI.jpg

またお昼ご飯には入居者様の希望もあり、ちらし寿司になりましたるんるん
入居者様と一緒に作りましたが、結構評判が良かったらしく、職員が漬けた漬物も一緒に味わわれたようです。
DSCN6118.JPGDSCN6121.JPGDSCN6157.JPG




お次はつるし雛です晴れ
今年も吊るし雛を見にお邪魔させていただきましたが、流石のこの時期もあってマスクを付けての参加となりました。
今年も見事な数のお雛様が飾られており、楽しまれたようです。
「こんなのもあるんだね〜。」「今年も見れてよかった」などの言葉もあり、帰所した後もしばらく話題になりました。
DSCN6208_LI.jpgDSCN6209_LI.jpgDSCN6215_LI.jpgDSCN6179_LI.jpgDSCN6184_LI.jpgDSCN6189_LI.jpgDSCN6171_LI.jpgDSCN6163_LI.jpg



最後はお花見ですかわいい
今回は兎山公園へお邪魔し、早咲きの桜を見学しました。(*'ω'*)
かなりの数の桜が咲いており、「満開」と言っても差し支えない程見事な物でした。
参加された皆様は「うわ、キレイ♪」「すごいなぁ」など口々に話されておりました。
DSCN6233_LI.jpgDSCN6244_LI.jpgDSCN6260_LI.jpgDSCN6273_LI.jpgDSCN6269_LI.jpgDSCN6238_LI.jpg



如何でしたでしょうか?
次回の更新は近日中にする予定ですが、3月の行事予定の中でも諸事情により中止になった事がある為、室内でのイベントが大半となりました。
もしよろしければ見て頂ければ幸いです。m(_ _)m
posted by グループホームつどいスタッフ at 01:32| Comment(0) | 日記