2019年04月15日

3月のご報告

いつも大変お世話になっております。
グループホームつどいのミヤシタです。(;´・ω・)

今回は3月の活動の内容をご紹介していきます。
3月ではボランティアの方による、お雛様コンサートや避難訓練、ホワイトデーを実施しましたぴかぴか(新しい)
まずはお雛様コンサートです。(`・ω・´)ゞ
今年もゆりかごさんが来所され、色々な歌を演奏していただけました。(=゚ω゚)ノ
DSCN3597.JPGDSCN3586_LI.jpgDSCN3633_LI.jpgDSCN3694_LI.jpg

歌詞カードを見ながらみんなで歌を歌ったり、手製のお雛様ボードを使って写真撮影、お雛様の前での撮影も行いました。



2つ目は避難訓練です。(-ω-)/
毎年2回以上は行っているのですが、今回は地域の人たちも参加され、屋上への避難訓練を実施しました。
また消防署員の方々による消火指導も同時に実施し、火災、災害時の訓練を行いました。(`・ω・´)ゞ


DSCN3705.JPGDSCN3713.JPGDSCN3735.JPGDSCN3728.JPG

入居者様も一緒に1Fから2Fへ避難するのですが、車椅子の方は職員介助で上がります。
やってみるとわかるのですが、2人で1人を上げる方法を取っても結構疲れます(汗
日々の訓練の重要さが分かります。(;´・ω・)




3つ目はホワイトデーです。(ΦωΦ)
今年はバレンタインデーが変更になってしまったため、お菓子ではなくホワイトシチューにしましたぴかぴか(新しい)



DSCN3770_LI.jpgDSCN3769.JPGDSCN3765_LI.jpgDSCN3761_LI.jpg
シチューの人参を型抜きでかわいくカット、久しぶりのパン食もあり、結構好評でした。(∩´∀`)∩



如何でしたでしょうか。
次回4月のご報告の内容は、お花見などになると思います。m(_ _)m
平成も残すところ、あと少しとなりました。
今年は寒くなったり、暖かくなったり、花粉に悩まされたりと体調の崩れやすい時期が続いています。
どうぞご自愛くださいませ。( ;∀;)
続きを読む
posted by グループホームつどいスタッフ at 09:37| Comment(0) | 日記