いつもお世話になっております。
グループホームつどいのミヤシタです。(;´・ω・)
今回は2月のご報告と、更新が遅くなった理由についてお話していきたいと思います。
当初の予定では、2月は豆まき(節分)やバレンタインデー、吊るし雛の見学など計画していましたが、2月1日に行った早めの豆まき以外は、インフルエンザによる体調不良が発生していた為、全て実施できなかったのです。
この為2月の間は感染対応として、毎日各所の徹底的な消毒や一定期間の面会謝絶、外出の一時的中止、各階交流の禁止、感染者の一時的な隔離など行っていた為、私自身の更新する余力がなく、このような時期になってしまいました。
幸いにも20日以降には事態も収束し、誕生会や外に出る事が出来たため、畑作業などにも参加することが出来たので、今回の更新ではこれらについてご紹介したいと思います。
まずは豆まきです。(*'ω'*)
ちょっと寒い中、また今年も外から鬼が登場。
施設内を回りながらいつも通り、豆を投げつけられながらも写真撮影を行い、寒空の中に去っていきました…。
お次は畑作業です。(-ω-)/
今回はジャガイモを西病院の方と一緒に植えました。
植えてる最中、「出来たら何にして食べようか?」「肉じゃが…煮っころがし…そのままでもいいね
」など、口々に話し合い、久しぶりの暖かい日差しの中で談話出来ました。

如何でしたでしょうか?
今回は更新が遅くなり、申し訳ありませんでした。
次回の更新は3月の内容になりますので、3月末〜4月頭になるかと思われます。
もしよろしければご覧ください。(;´・ω・)
また更新する筈であった個人用アルバムですが、作成担当PCの調子が悪く上手く印刷できない状況にあり、進んでいない状況にあります。
出来る限り、早急に復旧させる予定ですので、今しばらくお待ちください。m(__)m